池井戸潤「不祥事」。花咲舞が黙ってない原作はわかりやすい勧善懲悪で爽快感がある

作家
このサイトの記事内には広告が含まれています。

この本を原作としたドラマもやっていましたね、花咲舞が黙ってないというタイトルで。

池井戸潤さんの十八番、銀行小説。相変わらずのわかりやすい勧善懲悪で気持よく読めますねー。

あらすじ

事務処理に問題を抱える支店を訪れて指導し解決に導く、臨店指導。若くしてその大役に抜擢された花咲舞は、銀行内部の不正を見て見ぬふりなどできないタイプ。独特の慣習と歪んだ企業倫理に支配された銀行を「浄化」すべく、舞は今日も悪辣な支店長を、自己保身しか考えぬダメ行員を、叱り飛ばす!張り飛ばす。

スポンサーリンク

気持ちのいい勧善懲悪

臨店指導という立場で、行く先々の支店のトラブルを解決していく二人組。これだけ不祥事の集まった銀行ってすげー嫌なんだけど、これが銀行のリアル?

でもそれらを蹴散らしていく二人の活躍は読んでいて間違いなく痛快。気持ちよく読める。

連絡短編の形で、ラストはばっさりいっちゃう感じなんかは容赦無いよなーと。

それぞれが独立した話しながら最後に収束していく感じはやっぱり池井戸さんは巧いよなーと。

まぁ相変わらずドロドロしているよね、銀行って。だからこそこういう話を読んですっきりできるんだよなー。

昭和のロボアニメを思わせる悪役たち

なんというかね、このドクターヘルとあしゅら男爵みたいな、悪役二人の雰囲気が昭和のロボアニメなのよね。

ちょっといい人エピソード挟んじゃうあたりとかね、いやいい人達では決してないんだけどさ。

次々に刺客を送り込んでくる感じとか、所詮やつは四天王では最弱……みたいなノリだとか。いや四天王とかはいねーんだけどさ。

こういう昭和のノリはたぶん意識してやってるんだろうけど、様式美すぎてなんか変な笑いがあった。

ただ、逆に納得したというか。池井戸さんの作品って時代劇だとかそいうノリなんだよな、たしかに。

そう思えば古き好き昭和の勧善懲悪を、あえて今やるからこそここまでおもしろくなるのかなーっておもったりも。もちろん池井戸さんの作り込みありきですけどもね。

なんというか池井戸さんの作品は読む度に発見があるな、あいかわらず楽しい読書にしてくれる。どんどん読んじゃうな。うん。

それではまたー。