西尾維新「掟上今日子の挑戦状」ミステリー入門にぴったりな一冊

作家
このサイトの記事内には広告が含まれています。

絶賛ドラマ放映中の掟上今日子さん。刊行順で言えば3冊目にあたる今作。

ただ、どこから読んでも大丈夫なシリーズなので刊行順はぶっちゃけどうでもいいとも。

あらすじ

鯨井留可がアリバイ工作のために声をかけた白髪の美女は最悪にも、眠るたびに記憶を失ってしまう忘却探偵・掟上今日子だった……。
完璧なアリバイ、衆人環視の密室、死者からの暗号。
不可解な三つの殺人事件に、今日子さんが挑戦する!

スポンサーリンク

倒叙式の読者への挑戦状

今回は短編3作。ミステリーのド定番、アリバイ・密室・暗号を扱ったミステリーの教科書と言ってもいいほどです。

そしてタイトル通り、犯人は最初に提示されている中で読者に謎解きを読み解けるようになっているまさに挑戦状。倒叙って言われるやつ。

読者にもちゃんと考えられるようになっていてまさに挑戦状。読者への挑戦状というのもやっぱりミステリーの定番ですよねぇ。

びっくりするほどの謎はないけれど、まぁこれぐらいライトなほうが読みやすいかなとも思う。

今日子さんのミステリー談義

作中では先に上げた3要素について今日子さんのミステリー談義があります。

ややメタ的ではありますけど、今日子さんのキャラクターを使ってこういうのをやってくれるのは楽しくなります。

それこそあますところなくミステリーの教科書ですね、ホントに。謎解き自体はライトなのでミステリー苦手って人にも読みやすいとおもいます。

複雑怪奇なものが読みたいって人にはオススメできないですけどね、あくまでキャラメインですから。ミステリ入門にはぴったりだとは思うけどね。

ミステリーに触れたこともないような人がいきなり叙述トリックとか読んでももしかしたらわけわからんってなって終わりかもしれないしね。意外と叙述トリックは受け入れられないって人も多いわけだし。

そういう人の意見もわかるんだけどね、全部がそうだとは言わないけど読者を騙すために登場人物がおかしな動きをしたりするものもあるわけで。読書を騙すってところに意識が行き過ぎて不自然なお話になってしまうのは本末転倒ですからねぇ。

とはいえこの掟上今日子の挑戦状、これまでのシリーズを読んでいない、それこそファンでなくても楽しめる作品になっていると思う。毎回登場人物違うのもそういう意味では大きいですよね。サクッと楽しめます。

刊行順でいう1巻よりもオススメかもしれないですね。なにより読みやすい

それではまたー。