行政書士試験が終わったのでその結果とか感想とか

人生設計
このサイトの記事内には広告が含まれています。

ブログをしばらくの間放置しているくらいには取り組んでいた行政書士試験が先日終わりました。

まぁなんでしょうね、これだけがっつり試験勉強とかに取り組んだのも記憶に無いくらいなので、なかなかいい経験にはなったなーとは思っています。

せっかくなんでそのへんの結果とか感想とかをつらつら書き残しておこうと思います。

f:id:apokaru:20161118184001j:plain

スポンサーリンク

結果はどうだった?(速報版)

とりあえず正式な結果発表は来年の1月31日なので、あくまで非公式な解答速報を基にした結果でしかないんですけど。

自己採点では記述をのぞいて138点、合格点が180点なので残りの記述問題で42点を取らないといけないわけですが。

記述問題は60点満点ですのでそのうち7割を取らないといけなくって、ちょっとそこまでとれる自信はないなと。

要するにダメだった感がすごい。いや、まだわからんけども!

いやね、なにがあかんかったってかんたんな漢字が頭から吹っ飛んじゃったこと。秩序とか慰謝料とか、そう難しくもない漢字が書けなかったのがクッソ悔しい。

もう悔やんでも後の祭りもいいとこなんで正式な結果発表を待つだけなんですけどね。あとは野となれ山となれ……

2016年は難易度は低めだったように思う

今年の試験は、おそらくそれほど難易度は高くなかったと思います。ちんぷんかんぷんな問題もほとんどなかったし。

ただその一方で絞りきれないというか、どっちかで悩むみたいなパターンが多かった。

このへんはもうただの勉強不足ですね。完全に自業自得。

ちなみに難易度でいったら多分去年(2015年)のほうがもっと簡単だったように思います。日本の最南端の島を答える問題とかわけわからんのもあったけど。

約半年行政書士試験の勉強に取り組んでみての感想

6月くらいから勉強し始めたので、約半年くらいですか。

大学はいってないし高校は推薦で入ったしで、受験勉強というものを経験してこなかったわたしにとって長期間での勉強って実は初めてでして。

前半はかなりダラダラやってて、今思えば正直考えが甘かったなーとも。

簡単に合格できるようなものだとはもちろん思ってはいなかったんですけどね、残り二ヶ月って頃からスパートかけはじめてちょっときつくね?って思った時にはちょっと遅かったのかな。

その分ラスト二ヶ月はだいぶ追い込めたと思いますけどね。なんか勉強する気でねーなーとかじゃなくって、もう本気で勉強したくないって思ったのはじめてだった。

長期の学習には計画が重要だなってのが身にしみましたわ。

来年リベンジしようと思ってます

記述をのぞけば約6割とれてるんで、あとちょっとだったんじゃねーのかなと思っています。

これで終わるのも悔しいんでね、よっぽどなんかあって勉強するヒマがないってんじゃなければ来年しっかりリベンジしてやろうと思っています。

つーか年一とかやめてくれよ、年に4回くらいやったっていいじゃない。けち臭いなぁ。

あとはあれですね、勉強したくないって思った一方で、勉強が楽しくなってきたってのもあったんですよね。

せっかくここまで勉強したんだからもったいねーもん。諦めたらそこで試合終了だよ?

まぁ不合格だった前提でこんなこと言っちゃってる時点であれなんだけど。まだだ、まだわからんよ!

受かってたらいいなーと思いつつ、それではこのへんで。以上、あぽかる(@apokaru)でした。