存在が空気な新しい祝日「山の日」って本当に必要だった?がいかに不要か検証してみます!

雑記
このサイトの記事内には広告が含まれています。

みなさんご存知でしょうか、今年から「山の日」なる祝日が新しく施行されるそうで。恥ずかしながらわたしはわりと最近知ったんですけどね。

2016年度より、8月11日は山の日となるようです。つーか祝日ってそんな増えるものだったんですねぇ、なんか調べてみたら追加されるのは1995年の海の日以来20年ぶりみたいですね。

でも、この山の日ホントに必要ー?と思ったんですけどどうなんでしょこれ。なんで山の日なんて作ると思ったんですかねぇ。ってことでさっくりその辺の経緯とか調べてこうと思います。

スポンサーリンク

山の日の概要と制定の経緯

山の日の概要です。ウィキペディアより。

山の日は、2014年(平成26年)に制定され、2016年(平成28年)に施行された日本の国民の祝日の一つである。国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条では、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としているが、山に関する特別な出来事などの明確な由来があるわけではない。「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第43号)」が2016年1月1日に施行され、8月11日は同年より国民の祝日「山の日」となった。

んんー?出来事も由来もなくこんな日が作れてしまうものなのか……。祝日ってこんなもんなんですかね??

そんでもって制定の経緯。

国民の祝日として「山の日」を制定することを求める日本山岳会をはじめとする全国「山の日」協議会加盟諸団体や既に「山の日」を制定していた地方自治体、その他山岳関係者や自然保護団体等からの意見を受け、2013年4月、超党派の議員連盟「山の日制定議員連盟」(会長:衛藤征士郎)が設立された。2013年6月30日に山の日制定議員連盟が開いた総会にて、6月上旬、海の日の翌日、お盆前、日曜日を祝日とする案の中から、盆休みと連続させやすい利点があるとしてお盆前の8月12日を祝日とする案が採用された。しかし、8月12日は日本航空123便墜落事故と同日のため群馬県選出の小渕優子らが「日航機墜落事故が起きた日をお祝いするのは違和感を覚える」と懸念を示し、群馬県知事大澤正明が日付見直しを求めたことを受け、議員連盟は11月22日の総会で最終的に8月11日を山の日とすることを決定した。

要するにあれですね、山好きな団体とかから要請があったということですね(圧力ともいう)。黒いつながりとかが垣間見えそうな気がしたけどたぶん気のせい。

あれか、海の日があるのに山の日がないのはおかしい!みたいな。海好きと山好きの軋轢というか抗争みたいなものがあったんですかね。きのこたけのこ戦争みたいな。

まぁでも、由来も出来事もなく祝日になってるのは海の日も同じみたいね。(ウィキペディア参照

ついでに気になったのがここ。

しかし、8月12日は日本航空123便墜落事故と同日のため群馬県選出の小渕優子らが「日航機墜落事故が起きた日をお祝いするのは違和感を覚える」と懸念を示し、群馬県知事大澤正明が日付見直しを求めたことを受け、議員連盟は11月22日の総会で最終的に8月11日を山の日とすることを決定した。

日航機墜落事故の日を避ける←わかる。山に落ちたから山の日だ!なんてのはマジで洒落になってない。

なら一日ずらして8月11日にしよう!←wwwwwwwwwWWWWWWwwwWWW??????????WWW?????wwwWWW

一日ずらしたところで、毎年山の日になったら明日は日航機墜落事故の日かぁ……なんてなるだけじゃないのかしら。日航機墜落事故の日イブみたいな。

そうまでして8月に作りたかったんですかねぇ。よくわからんですわ。

学生にとっての8月11日

学生からしたら山の日なんてマジでどうでもいいって思ってそうな気がする。なんたって夏休み真っ最中ですから。

学校が休みにならない、というかもともと休みの日に祝日作られても嬉しくないよね。

あえて8月に作るんじゃねぇよぐらいに学生は思ってるんじゃないですかね。まぁ子供には選挙権ないからね、仕方ないね。

サラリーマンにとってのは8月11日

今年はちょっと土日の関係でずれてはいるんですけど、例年では8月11日なんてとっくにお盆休みだったりします。

ついでにわたしの会社はいわゆるトヨタカレンダーってやつですけど、トヨタカレンダーでは祝日は基本的に出勤日です。なので今年も普通に出勤。

さらに言うなら、お盆休みのないような職種の大半はそもそも祝日も関係ないでしょうから、やっぱり意味がない。

あれ、国民の大半が別に喜ばないような気がするのは気のせいでしょうか……?

6月に追加すればよかったのに

制定の経緯によると6月も候補にあったみたいですけど。あれですかね、梅雨でなかなか山になんか行けないからパスされたのかな。

でも山登りって大体6月くらいから始まると思うんですけどどうなんでしょ。それなりの標高の山も雪が溶けてきて、かつ地上は暑くなってきて避暑的な感覚でちょうと山に登り始めるような時期。

かくいうわたしも6月に山登ってきましたよ。

www.apokaru.com

別に6月でよかったと思うんですけどねぇ、祝日ないのも一緒だし。

のび太くんも言ってたじゃないですか、6月が一番嫌いだって。国民の祝日が一日もないなんて!って。

ぐうたら感謝の日じゃないけど、マジで6月にしておけばよかったのにとは思いますね。まぁどっちにしろトヨタカレンダーでは祝日は出勤なんですけども!

ちなみにぐうたら感謝の日はドラえもん14巻収録だそうです。

つーことでやっまり山の日要らないんじゃね?なんてことを思ったわけですけども。

まぁでも山っていいよね!祝日とか関係なく山の恩恵に感謝だとか、山登りに行ってみるのはいいと思います。山登り楽しいよ!!

それではまたーねー。

雑記
スポンサーリンク
あぽかるをフォローする
スポンサーリンク
あぽかるポスト